2011年12月2日金曜日

フォトメモリー完成!!

フォトメモリー完成しました。
皆さんのご協力のお陰です。ありがとうございました。
装丁は赤い工芸和紙、雲竜和紙を使って、熨斗のように仕上げました。






2011年11月19日土曜日

第2回けんちく寿プロジェクト終了

予定通り、無事終了しました。
順次当日の状況や贈呈品などの詳細をアップしていきたいと思います。
当日の流れは「コトブキメモリアル」の方に書かれるので是非ご覧ください。


学生スタッフとして、お祝いする建物の選定から、イベント当日までの準備、当日の運営など、
本当に貴重な体験ができましたし、とても楽しかったです。
セレモニーの目録が準備してなかったり、見学会の説明が不十分だった事など反省する事は多々ありますが、
大きな問題も無く終了させることができてほっとしています。
もう、来年の建物は何ですか?というような声が上がってると聞き、
自分たちがやっているイベントを楽しみにして下さる人がいることがとてもうれしいです。
お疲れさまでした!


記事担当:西田

2011年10月20日木曜日

Webを更新しました!

担当の西田です。

プロジェクトのチラシなどを更新しました。
「2011年11月12日のご案内」というところから見れます!
そのまま申し込みもできるのでどうぞ!


担当:西田

2011年10月15日土曜日

第3回 けんちく寿 MTG

さて!第02回けんちく寿見学会まで、残すところあと1ヶ月となりました!

今日も19:00からまちで会議が行われました。

今日の会議ではチラシも刷り上っていました。後々、HPの方にアップされるので、チェックしてみてくださいね。
午後に見学会を行う熊本県医師会館の方では、建物の外に、熊本城の長塀沿いにむかって写真展示を行うことも考えています。
現在、学生達で展示方法をいろいろと案を出している状態です。建物の見学会と併せて、こちらも楽しみにしていてくださいね。

(写真):熊本県医師会館


 投稿・撮影:日高

2011年9月17日土曜日

第二回 けんちく寿 MTG

はじめて投稿します。
今年度から田中研究室に所属している修士1年の辻勝之です。


昨年は、一般で参加したのですが
今年は、企画に参加して盛り上げていきたいです。


さて、今回はゲスト、時間割、各担当が決まりました。
しかし、贈答品がなかなか決まらずに次回に持ち越し、、、

学生の宿題となってしまいました。
ない頭で考えたいと思います。

時間割のみを軽く説明しますと

午前(10時00分〜11時30分):市医師会館 見学
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後(13時30分〜15時00分):県医師会館 見学
(15時00分〜15時15分):セレモニー
(15時15分〜17時00分):座談会

となっています。

ゲストはまだ秘密です。楽しみにしていてください。

2011年9月10日土曜日

2011年度、開催日決定!!

今年の「けんちく寿プロジェクト」でお祝いする建築と日程が決まりました!!
寿く建築は今年、誕生した「熊本市医師会館・看護専門学校」と、厄晴をした「熊本県医師会館」の2つです。
開催日程は11月12日(土)午前10時〜午後17時頃までを予定しています。

細かいスケジュールなどは、後日またお知らせします。



記事担当 林

2011年6月10日金曜日

6月のミーティング

今年2回目のミーティングです。

今年寿ぐ建築を熟考しています。
候補には、今年誕生したばかりの建築と厄払いの建築を一緒にお祝いする案が挙がっています。
座談会にはどんな人が来ていただけそうか、少し離れた2つの建築を見て回るにはどうするか、などを検討しました。

少し方向性が纏まりつつあります。

先生方から様々な意見が出ます。



記事担当:にしだ

2011年5月28日土曜日

けんちく寿プロジェクト始動!

2011年度、『寿プロジェクト』始動です!

昨年の熊本北警察署の二十歳のお祝いに続きまして、今年はどんな建築を寿ぐことになるでしょう。

現在、今年の対象建築について話し合っている段階です。



記事担当:ひだか

2011年5月14日土曜日

blogを開設しました

けんちく寿プロジェクトも2年目を迎えました。
今年も建物の節目をお祝いしながら、熊本の建築の事を広く知って貰える場を創っていきたいと思います。

このブログは主に学生スタッフが、更新していきます。
日頃行われている会議の内容の報告、
建物の下見や準備段階での状況、見学会当日の実況などを書いていきます。

楽しく更新していくつもりなのでよろしくお願いします!
今年はどんな建物をお祝いするのでしょうか!?




記事担当:にしだ