久しぶりのブログ更新です。
第7回けんちく寿プロジェクトは昨年発生した熊本地震を受けまして、建築を「寿ぐ」ではなく、地震による被害を受けた建築の復旧・復興のお手伝いをしようということになりました。
そこで今回は「孤風院」を対象とし、修理、掃除を中心とした活動を行おうと考えています。
その改修に際しまして、現在学生を対象とした孤風院の引き手のデザインコンペを開催しており、最優秀者の作品を実際に設置しようということになりました!
詳細はHPにアップされていますので是非チェックして下さい!
たくさんの応募をお待ちしております!
2017年2月2日木曜日
2014年12月8日月曜日
2014年11月24日月曜日
2014年11月18日火曜日
下見に行ってきました!!
お久しぶりです!だんだん寒くなってきておこたが恋しい季節になりましたね。
今年もけんちく寿プロジェクトの時期がやってまいりました!
今年は年明けに熊本県伝統工芸館の厄晴れをお祝いします^^
ということで下見に行ってきました。
地下も光が差し込んで素敵な空間です。
庭もとても気持ちいい空間でした。
お天気が良ければ庭で何かできないかなぁ。なんて考えたりしてます。
今年の開催日は1/10(土)当たりの開催を検討しています。
決まり次第随時TwitterやFacebook等で更新していきますのでお見逃しなく☆
2013年11月20日水曜日
第4回けんちく寿プロジェクト
けんちく寿プロジェクト 贈呈品制作担当の大山です。
今年も新たなメンバーとともに、作戦(?)を練っているところです。
10月28日、制作担当の林さん、張さんと共に九州学院高等学校さんにおじゃましてきました。
集合はなんと早朝5時・・・まだ夜も明けぬうちからの丸一日かけた作業です。
かなりの力作ができました(^^)
たくさんのご参加お待ちしています。
今年も新たなメンバーとともに、作戦(?)を練っているところです。
10月28日、制作担当の林さん、張さんと共に九州学院高等学校さんにおじゃましてきました。
集合はなんと早朝5時・・・まだ夜も明けぬうちからの丸一日かけた作業です。
かなりの力作ができました(^^)
たくさんのご参加お待ちしています。
登録:
投稿 (Atom)